らでぃっしゅぼーやと他の野菜の宅配業者との比較雑感 コメントをどうぞ 値段とサービスの点で、他の業者と比べてデメリットというのは、あまりないような気がします。 ぱれっとの内容が変更できないという点も、「らでぃっしゅクラブ」の導入で解消されました。 ただ、オイシックスはネットでその週ごとに配送日の変更が可能なのですが、らでっぃしゅぼーやは他の生協と同じように、配送の曜日が地域ごとに固定です。 でも、留守の場合でも留め置きができるので、あまり気にしていません。
生産者の方の言葉がうれしい! コメントをどうぞ らでぃっしゅぼーやの契約農家の方の手書きのメッセージが入っていることがあります。 有機野菜を作る意気込み、苦労などが書かれています。 本当にがんばって食べ物を作ってくださる生産者の方がいるから、安心で美味しいものがいただけるんだな、 と感謝感謝で 、ときにうるうるしながら読んでいます。
おはなしsalad(サラダ)が便利 コメントをどうぞ 便利な小冊子がついています。 内容は、レシピの紹介 や生産者の方々への取材記事などです。 特に、レシピは同じ材料を使っても、簡単なものから、手のかかるものまでのせてくれるので、 充実してます。 ついつい簡単なレシピに目が言ってしまいますが、それでもすごく美味しそう。 また、健康管理についての記事など「なるほど」と思い当たることがあり、とても参考になります。
段ボールは回収してくれる! コメントをどうぞ 実は、うちの地区は資源ゴミの回収回数が少ないんです。 だから、段ボールがたまってしまうと回収場所まで持って行くのがツライです。 らでっぃしゅぼーやでは段ボール(小さいものも)や保冷剤はリユース、リサイクル。 お届け日に玄関先においておくだけで持っていってもらえるのでラクです。 梱包資材も新聞紙が入っていたりでシンプルなので梱包資材の分別に手間取りません。
ネット注文の締め切り期間も早すぎない コメントをどうぞ 9月16日がお届け日なら、その6日前の日、9月10日の23時までが注文締切です。 生協などもだいたいこの締切だ と思いますが、14時くらいだったりするので、結構直前まで変更ができるんですね。
ウェブサイトでのお休み変更も簡単にできた コメントをどうぞ ウェブサイトの作りがシンプルで使いやすいのが、らでぃっしゅぼーやのネット注文の特徴です。 ログイン後、右上に出る「注文内容を確認」をクリックすると、内 容を確認できます。 定期コースのぱれっとの場合、ここで注文締切日までにお休みやお休みの取消などの変更をすることができます。 ワンクリックでいいのでとても簡単。お休み理由を聞いてきたり、何度も確認画面が現れることもありません。 定期お届け品のお休み設定も前もって「マイページ」の「カレンダー」でまとめて簡単に設定できるので便利です。 また、今のところ他のネットスーパーのようにポップアップウインドウでお勧め商品をやたら勧めてくることもありません。
ぱれっとの中身は事前にわかる コメントをどうぞ 「定期品のぱれっとにしたいんだけど、届くまで中身がわからないから」という心配はいりません。 まず、旬の野菜の大まかな収穫スケジュールがきまってますから、だいたいの内容をお知らせする「ぱれっと予報」があります。 らでっぃしゅぼーやのサイトにログインしてマイページに行くと、「ぱれっと直前情報」にぱれっとの直前情報がでてます。 そ の下の「ぱれっと予報」では、翌週のお届け情報がのってます。 また、ぱれっとの中に入ってくる「本日のメニュー」(わら半紙)の一番下の方に「来週のお届け予定」として、野菜や果物の種類が書かれています。 ただ、野菜は天候によって生育状況が変わるので、どうしても内容が変更になることもあるんですよね。 届けられる野菜を決めておきたいという方は、配送料が別途かかりますが、「らでっぃしゅクラブ」のコースがいいですね。